アジングに必要な道具

アジングに必要な道具

アジングに必要な道具ですが、基本的にシンプルな釣りですから、そんなにたくさんの道具を揃える必要はありません。

もちろんアジングをするうちに好きな道具とかコダワリがでて様々な道具を手に入れることになるかもしれませんが、初心者のうちは最低限の道具をそろえると良いでしょう。

 

ロッド(竿)

 

いわゆる釣り竿です。アジングでは一番重要とも言える道具です。ですから、アジング用のロッドは専用のものを使用する方が良いと思います。アジング初心者の方へでもご説明しましたが、積極的に魚を掛けていく釣りですので竿の感度が大事です。アジング専用ロッドは様々な種類の物があり初心者の方は「どんな竿を選んでいいかわからない」と良く言われます。なのでロッドを選ぶうえでいくつかのポイントをご説明させていただきます。

  • ①長さ
  • ②竿先の形状
  • ③竿先の硬さ

①の長さですがルアーロッドの長さはフィートが単位です。アジングでは、だいたい5フィート~8フィートの長さのロッドを使用します。初心者の方は6フィートぐらいのロッドを使用されることを、おすすめします。なぜなら、6フィートのロッドは各メーカーも万能な性能でセッティングしているからです。

5フィートぐらいのロッドはショートレングスロッド(短い竿)に分類され竿の操作がしやすいのですが、竿の力が弱いので大きなアジを釣るには若干しんどいです。豆アジといわれる小さいアジとやりとりするには面白い長さです。

7フィート以上の竿を使用するのは特殊な?状況下が多いです。例えば重たい特殊なおもりを使用して遠くに投げなければいけない状況等です。長い竿は遠投がしやすく竿の力も強いのですが、レスポンス(反応速度)が悪く、アジのバイトを捉えてアワセ(魚を掛ける動作)ても遅れてしまいやすく、初心者には難しいように思われます。

②の竿先(ティップと言います)の形状ですが大きくは2種類あります。チューブラティップといわれるものとソリッドティップといわれるものです。チューブラティップは中が空洞になっています。ソリッドティップは中が詰まっています。このあたりは流行り廃りがあって一概にどっちがどうなのかとは言い難いのですが、一般的にはチューブラの方が反響感度が良いとされています。しかしソリッドティップの方が細く作ることが可能なので小さなアタリをとりやすいとも言われています。

現在はソリッドティップのロッドが主流なので最初はソリッドで良いと思います。

③の竿先の硬さですが、L(ライト)とかUL〈ウルトラライト)と表記されおり、初心者の方には少しわかりにくいかもしれません。私はウルトラライトは乗せ調子でライトは掛け調子と基本的には判断しています。アジングはアジのアタリに対して積極的に掛けていく釣りですから、掛け調子のL(ライト)と表記されているロッドの方が使いやすいでしょう。しかしメバルなどを釣る場合はUL(ウルトラライト)の竿を使うことが多いです。このあたりは流行もありますから、一概には言えない難しいところです。

初心者におすすめは竿の硬さがL(ライト)のロッドです。きっとアジングの楽しさを発見できると思います。初心者向きのロッドをいくつかご紹介させていただきます。

シマノのロッドはコストパフォーマンスが高く実売13,000円程度でこの性能は良心的だと思います。大手釣具メーカ製ゆえに懐の広さもあり初心者に優しいロッドです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メジャークラフト SOLPARA AJING SOLID TIP model SPX-S642AJI
価格:7582円(税込、送料別) (2019/4/3時点)

メジャークラフトのソルパラシリーズです。とにかく低価格で満足のいく性能が欲しい方はメージャークラフトのロッドがおすすめです。

リール

リールは糸を巻く道具のことです。アジングではロッド程重要ではありませんが、一番手に触れる道具ですのでこだわる方が多いです(笑)リールはダイワとシマノという2大メーカーがほぼ独占しており、どちらかのリールを購入することになると思います。メーカーについては好みがありますので、お好きなほうを購入されると良いのですが値段がピンキリで迷われるかもしれません。あまりに安すぎるとドラグという機能が頼りなくなってしまうので、1万円前後のリールから始められると長くお使いになられると思います。またリールのサイズは1000番台から2000番のリールが良いでしょう。おすすめをいくつかご紹介しておきます。

シマノ SoareBB 500Sです。アジング専用で使うならコレ。なんと言ってもこの価格で160gという軽さ!軽さは正義です。しかもアジング専用ドラグ搭載で繊細なドラグ設定が可能です。シマノのロッドに合わせるなら最高ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ ソアレ BB C2000SSPG
価格:12701円(税込、送料無料) (2019/4/3時点)

同じくシマノのSoareBB 2000番です。アジング以外でも万能に使用したい方はこちら。もちろんアジング専用ドラグ搭載です。

リールメーカーもう一つの雄、ダイワの18フリームスの2000番です。タフで万能で必要な性能が揃う高バランス機です。

とにかく価格を抑えたい方におすすめのダイワのレガリス2000番です。ATDドラグ搭載でドラグ性能も良いです。なんと言っても巻き心地が良くシマノリールに近いフィーリングです。

ライン(糸)

ラインとは釣糸のことです。いろいろな素材の物があり初心者・入門者の方はどれを選べばいいか迷われると思います。それぞれ一長一短があってコレと言いづらいのですが、私はエステルという素材のラインがおすすめです。比重の関係で糸が張りやすく低伸縮ですからアタリがとりやく初心者の方にはオススメです。

他の素材としてナイロン、フロロカーボン、PEという素材があります。ナイロンはトラブルが少ない反面、ラインの伸縮性が強いのでアタリがボヤけやすいのが欠点です。フロロカーボンは比重が重く水に馴染みやすいので風の強い日に影響を受けずらいですが、糸が固いのでリールに巻く際は釣りに行く1週間前ぐらいには巻いておかないといけません。PEラインは強度が出やすく伸縮性も無いところが長所ですが、ライン自体の比重が軽いため水に浮いてしまい糸が張りづらいのと風に弱いのが欠点です。

ラインには強度がありlb(ポンド)や号で表記されます。数字が大きくなると強くて太い糸になり数字が小さくなると細くて弱い糸になります。アジングではそれほど強いラインは不要で飛距離の出やすい細いラインを使用することが基本です。エステルだと0.2号から0.3号が良いでしょう。ナイロン・フロロカーボンだと1 lbから2 lbがおすすめです。

ラインが細いとトラブルが出やすいので,そのあたりは釣り方のページで解説していきたいと思います。

リーダー

リーダーとはラインの一部でメインライン(道糸)の先に結び付けて、障害物や魚の歯によるラインブレイク(糸が切れること)を防ぐためのラインです。エステルラインやPEラインを使用する場合は必ずリーダーを使用するようにしましょう。結束(メインラインとリーダーラインを結ぶこと)の方法は色々あり、難易度が様々ですが、よほど大きなアジを狙わない限りトリプルエイトノットが簡単でおすすめです。

リーダーの材質はフロロカーボンを使用し、強度は3~4lbが良いでしょう。

ジグヘッド

初めて、もしくは初心者の方はジグ単というリグ(仕掛けのこと)でされるのがいいでしょう。ベテランになってもジグ単というリグを基本とされる方が多いです。ジグ単はラインとジグヘッド(おもりのついた針)を結束しただけの単純な仕掛けです。シンプルで操作性に優れており、アタリも取りやすいのでアジングを楽しむには一番のリグです。

ジグヘッドは各メーカーから様々な種類が出ており、初心者の方は迷われる方が多いかもしれません。またおすすめのジグヘッドはご紹介させていただきます。とりあえずそろえる重さは0.5g・1.0g・1.5g・2.0gあたりを揃えておけば問題ないでしょう。

ワーム

いわゆるルアーの一種です。やわらかい素材で、できています。これをジグヘッドに付けて使います。これも各メーカーから様々な種類のものが出ています。おすすめワームはまたご紹介させていただきます。

まとめ

以上のものを揃えていただければ、いよいよアジングスタートです。アジングの道具はこだわれば非常にたくさんの物があります。まずは最低限の道具でスタートしてアジングを楽しんで下さい。

もしあなたがアジングに魅了されコダワリの道具を揃えたくなったときは、またこのサイトを訪れて頂ければ幸いです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村