12/14/2020 / 最終更新日 : 12/21/2020 fishing-cycle 未分類 アジング専用パックロッドで大爆釣 高水温を攻略せよ! アジング専用パックロッドの性能 今回使用したアジング専用パックロッドは 34(サーティーフォー )のBCR-56です。 さっそくインプレしていきます。 見た目はこんな感じ。 入れ物が、かなりオシャレです。 丸い筒状のケー […]
04/24/2020 / 最終更新日 : 04/24/2020 fishing-cycle 未分類 釣り×ワークマン アジングに最適なウェア選びを考える。 ワークマンはコスパ最強の釣りウェアの宝庫 釣りのウェアって高くないですか?ダ○ワとかで揃えると2~3万円は軽く超えます。 ウェアにコストをかけずに、その分をロッドやリールにかけれるなら、最高だと思いませんか […]
03/23/2020 / 最終更新日 : 03/25/2020 fishing-cycle アジング 強風時のアジング攻略編 強風時のアジングでも釣れる! アジング、メバリングを含めたライトゲームにおいて風は天敵で強風時は苦手とするアングラーは多いと思います。 私自身も風が強いときのアジングは苦手です。 しかしうまく […]
11/30/2019 / 最終更新日 : 11/30/2019 fishing-cycle アジング 初冬のアジング。冬を制する者はアジングを制する! 初冬のアジング 水温も下がり、黒潮の影響があるエリアでは本格シーズンの始まりの時期ではないでしょうか。 2019年秋のアジングは少しシブい状況だったので 今回は釣り運を取り戻す為に頑張ってみました。 今回使用したタックル […]
08/03/2019 / 最終更新日 : 08/07/2019 fishing-cycle アジング 8月のアジング 夏を制する5ftロッドで爆釣! 8月のアジングの特長は 8月のアジングで中心になる(簡単にアジングを楽しむとすれば)のはズバリ! 豆アジです。 春に生まれたアジの一年生が少しずつ成長してだいたい15cm前後になってアジングで […]
06/24/2019 / 最終更新日 : 06/24/2019 fishing-cycle アジング シブくて難しいときのアジングを攻略せよ! アジングにおける難しい状況とは 端的にいうと釣れない。釣れにくい場合ですよね(笑) 原因は様々ですが、場所・時期・気候・年ごとの当たり外れなどが、挙げられると思います。 当たり前の事なんですが個体数が多ければ、それだけ釣 […]
06/02/2019 / 最終更新日 : 06/04/2019 fishing-cycle アジング アジング用リールのハイエンドモデルを検討した。 アジングで使用するリールのハイエンドモデル アジングという釣りは繊細な要素が多分にある為、どうしても道具に頼る部分があると思います。その影響もあり?ロッドやリールにこだわる方もたくさんいらっしゃるように思います。そこでア […]
05/23/2019 / 最終更新日 : 05/24/2019 fishing-cycle アジング アジングにおけるベイトパターンを攻略せよ! アジングにおけるベイトパターンとは アジングにおけるベイトパターンとは、アジが小魚やイカの幼生などを捕食している場合に発生するパターンで特に朝夕のマズメ時に小魚などを追いかけて漁港内に入ってくるアジの群れなどはベイトパタ […]
05/05/2019 / 最終更新日 : 05/06/2019 fishing-cycle ロックフィッシュ シーズン最盛期!?春のメバリングを楽しむ 春のメバリングの状況 皆さまGWいかがお過ごしですか?アジングも良いですが、たまにはメバリングのご紹介もしてみたいと思います。 さて5月のメバルの状況ですが、産卵を終えてメバルが基本的に釣りやすい時期で梅雨ぐらいまで楽し […]
05/01/2019 / 最終更新日 : 05/01/2019 fishing-cycle アジング 産卵期のアジング対策 4月・5月のアジングの釣り方 4月~5月の産卵期におけるアジの状況 4月になって気候も良くなりアウトドアスポーツにとっては最適なシーズンとも言えるのですが、夜釣りがメインとなるアジングにおいては、まだまだ寒い時期であります。 さて4月~5月におけるア […]